こんにちは!YCCもこもこ香里園南教室です(*´▽`*)
日差しが強くなり、夏を感じさせる今日この頃ですね。
気温も高い猛暑日が、続いております。熱中症に気を付けて過ごしたいところです。
さて、香里園南教室では、先日防災学習を行いました!
テーマは、火災についてです。
DVDや紙芝居にゲームを通して火事への対応や日常で気を付ける点を学びました。
DVD(寝屋川消防署本署様からお貸し頂きました)では、危ない行動にツッコミを入れたり、展開を予想したり、みんな楽しみながら見ていました(*^^*)
火遊びの危険性や避難の仕方を一緒に確認すると、元気よく答えてくれました。
紙芝居では、みんな集中して聞いてクイズにも積極的に参加してくれました。
学校での避難訓練やこれまでに聞いたことのある避難の約束などをしっかりと覚えていて、スタッフにきちんと伝えることができていました。
ゲームでは、消化器の使い方だけでなく、消火栓の使い方や避難梯子の使い方を学ぶことができていました( ..)φ
消火栓が意外と身近なところにあって驚いているメンバーが多かったです。
こんにちは!YCCもこもこ香里園南教室です(*´▽`*)
日差しが強くなり、夏を感じさせる今日この頃ですね。
気温も高い猛暑日が、続いております。熱中症に気を付けて過ごしたいところです。
さて、香里園南教室では、先日防災学習を行いました!
テーマは、火災についてです。
DVDや紙芝居にゲームを通して火事への対応や日常で気を付ける点を学びました。
DVD(寝屋川消防署本署様からお貸し頂きました)では、危ない行動にツッコミを入れたり、展開を予想したり、みんな楽しみながら見ていました(*^^*)
火遊びの危険性や避難の仕方を一緒に確認すると、元気よく答えてくれました。
紙芝居では、みんな集中して聞いてクイズにも積極的に参加してくれました。
学校での避難訓練やこれまでに聞いたことのある避難の約束などをしっかりと覚えていて、スタッフにきちんと伝えることができていました。
ゲームでは、消化器の使い方だけでなく、消火栓の使い方や避難梯子の使い方を学ぶことができていました( ..)φ
消火栓が意外と身近なところにあって驚いているメンバーが多かったです。