こんにちは!大和田教室です♪
11月になり、ぐっと寒さが増しましたね。冬の足音が聞こえてきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
大和田教室では、10月25日(火)~10月31日(月)の期間にハロウィンイベントを行いました✨
じゃじゃーん!!
こちらは、ハロウィンイベント時に子どもたちが作ってくれたジャックオランタンです。様々な形のパーツを組み合わせて、オリジナルのジャックオランタンを作ろうという企画でした☆
全く同じ形のパーツは存在しません。表情は、子どもたちの感性に委ねられます。
少ないパーツで好きな表情を作ったり、全パーツでオリジナリティあふれる作品を作ったりと、子どもたちの個性が光る作品集になりました✨
そして、YouTubeチャンネルに投稿された動画『お菓子ゲットチャレンジ』に、来所された子どもたち全員に挑戦して頂きました!
まだ動画をご覧になっていない方は、ぜひ前回の大和田教室のブログ記事よりご覧ください♪
https://www.ycc-group.jp/archives/1785
ハロウィンイベントで最初に行うのは、ミニゲーム。
『お菓子ゲットチャレンジ』で使えるピンポン玉を増やすために、3つのミニゲームに挑戦していただきました!
どのゲームも、クラスの中で1人でもクリアできたら、全員がクリアになります♪
3つ目のおばけの指令ゲームは、少し難しいミッションもありました。
一番難しかったミッションは、「右どなりにいる人を褒める」でした。
このカードを引いた子どもたちは、他のメンバーさんの普段の様子から、ほめ言葉を考えて相手に送っていました♪
普段のグループワークでは、全員が競い合うライバルです。
このミッションでは、子どもたちがそれぞれの良いところを見つけて伝えることができました。
教室があたたかい空気になって、とっても素敵でした♪
最後に、クラスの皆で協力して得たピンポン玉を使ってお菓子ゲットチャレンジを行いました。
6球全てをゴールに入れたメンバーは……
なんと、約80人中2人もいました!すごいです!( *´艸`)
そして、お菓子ゲットチャレンジの後にお渡ししたお菓子はこちらです♪
ご利用の時間帯に応じて入っているお菓子が少し異なります。
当たりつきのお菓子も入っているので、もし当たりが入っていたら、大和田教室にお持ちください。
新しいお菓子と交換いたします♪
さてさて、大和田教室では毎月恒例の謎解きタイムです。
10月の謎は解けましたか?
10月の謎の答えは、こちら!
なんと、今回は小学生の子どもたちも多数正解していました!
少しだけ英語の知識が必要な問題なので、難易度は難しめだったはずです。
枠の色でカレンダーを連想し、教室内のカレンダーから曜日の英語表記をメモして解いていました。すばらしいです!
続きまして、11月号の謎です。
答えがわかった方は、大和田教室のスタッフに解答をお知らせください♪
こんにちは!大和田教室です♪
11月になり、ぐっと寒さが増しましたね。冬の足音が聞こえてきました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
大和田教室では、10月25日(火)~10月31日(月)の期間にハロウィンイベントを行いました✨
じゃじゃーん!!
こちらは、ハロウィンイベント時に子どもたちが作ってくれたジャックオランタンです。様々な形のパーツを組み合わせて、オリジナルのジャックオランタンを作ろうという企画でした☆
全く同じ形のパーツは存在しません。表情は、子どもたちの感性に委ねられます。
少ないパーツで好きな表情を作ったり、全パーツでオリジナリティあふれる作品を作ったりと、子どもたちの個性が光る作品集になりました✨
そして、YouTubeチャンネルに投稿された動画『お菓子ゲットチャレンジ』に、来所された子どもたち全員に挑戦して頂きました!
まだ動画をご覧になっていない方は、ぜひ前回の大和田教室のブログ記事よりご覧ください♪
https://www.ycc-group.jp/archives/1785
ハロウィンイベントで最初に行うのは、ミニゲーム。
『お菓子ゲットチャレンジ』で使えるピンポン玉を増やすために、3つのミニゲームに挑戦していただきました!
どのゲームも、クラスの中で1人でもクリアできたら、全員がクリアになります♪
3つ目のおばけの指令ゲームは、少し難しいミッションもありました。
一番難しかったミッションは、「右どなりにいる人を褒める」でした。
このカードを引いた子どもたちは、他のメンバーさんの普段の様子から、ほめ言葉を考えて相手に送っていました♪
普段のグループワークでは、全員が競い合うライバルです。
このミッションでは、子どもたちがそれぞれの良いところを見つけて伝えることができました。
教室があたたかい空気になって、とっても素敵でした♪
最後に、クラスの皆で協力して得たピンポン玉を使ってお菓子ゲットチャレンジを行いました。
6球全てをゴールに入れたメンバーは……
なんと、約80人中2人もいました!すごいです!( *´艸`)
そして、お菓子ゲットチャレンジの後にお渡ししたお菓子はこちらです♪
ご利用の時間帯に応じて入っているお菓子が少し異なります。
当たりつきのお菓子も入っているので、もし当たりが入っていたら、大和田教室にお持ちください。
新しいお菓子と交換いたします♪
さてさて、大和田教室では毎月恒例の謎解きタイムです。
10月の謎は解けましたか?
10月の謎の答えは、こちら!
なんと、今回は小学生の子どもたちも多数正解していました!
少しだけ英語の知識が必要な問題なので、難易度は難しめだったはずです。
枠の色でカレンダーを連想し、教室内のカレンダーから曜日の英語表記をメモして解いていました。すばらしいです!
続きまして、11月号の謎です。
答えがわかった方は、大和田教室のスタッフに解答をお知らせください♪