こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)
先週は雪の日が続きましたね。
そんななか、新森教室の近所では梅の花が咲き始めました!
まだまだ寒いですが、少しずつ春に向かっているんだな~とわくわくしております!
さて、今回のブログでは、1月のお正月イベントについてご報告いたします。
新森教室では、1月9日の祝日を利用して、お正月遊びをしました。
来所されたメンバーには、逆さゴマ、だるま落とし、坊主めくり、福笑い、お手玉の体験をしていただきました!
昔ながらのおもちゃに触れる機会は減りつつあるようですが、
使い方やコツを周りのスタッフに聞きながら、みんな楽しそうに遊んでいました。
坊主めくりや福笑いでは、大きな笑い声が教室に響いていました。
台紙は「幼児の学習素材館(https://happylilac.net/fukuwarai2.html)」さんよりお借りしました。
今回は新森教室をご利用の皆様にイベントの告知をしていたため、
普段は関わることのないメンバー同士の交流もありました。
初対面でも積極的に関わりにいく子もいれば、人見知りになる子もいましたが、皆様の楽しい思い出のひとつとなれば幸いです(/・ω・)/
得意なメンバーのアドバイスを聞いて何度も挑戦しました!
今年度最後の祝日イベント、無事に終えることができて良かったです。
来年度もいくつかイベントを開催する予定ですので、
ご都合が合えばぜひご参加くださいね☆
==========================
YCCもこもこでは、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に努めてまいります。1月に入ってから体調不良で欠席される方が増えておりますので、利用者様だけでなく保護者様もどうぞご自愛ください。
それでは、今日もスタッフ一同、元気にお待ちしています!
こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)
2023年になり早くも3週間が経ちましたが、皆様いかがお過ごしですか?
帰省や家族団らんのお話を楽しそうにするメンバーが多く、
それぞれの土地、ご家庭の話を聞けて刺激的です!
新森教室のブログ担当は、感染症対策をばっちりして地元に帰りました。
静岡出身なので富士山の写真を載せておきます。
三保の松原まで出かけて撮りました!
昨年のお正月の写真ですが(;^_^A
やっぱり実物が一番なので、機会があればぜひ見に行ってみてくださいね~
さて、年が明け、新森教室のもこもこの木にはたくさんの絵馬が飾られています。
メンバーたちがご自身の願いごとや抱負を書き、
折り紙を貼ったりお絵描きをしたりしてデコレーションしてくれました☆
本年も、皆様が健康で充実した1年を過ごせますように。
1月9日の祝日には、お正月遊びをするイベントを開催しました!
詳しくは今月末の更新でお知らせしますのでお楽しみに(/・ω・)/
==========================
YCCもこもこでは、引き続き、新型コロナウイルス感染症対策に努めてまいります。インフルエンザや胃腸炎も流行っていますので、皆様お体に気をつけてお過ごしくださいね。
今日もスタッフ一同、元気にお待ちしています(^^♪
こんにちは♪YCCもこもこ高槻教室です(・ω・)ノ
正月気分がようやく薄れ、またいつもの毎日が戻ってまいりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか。
高槻教室では、正月飾りで皆様をお出迎えしていました。
(お正月花:「Canon Creative Park:(https://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0024853/index.html)」さんより)
また、体温計台におみくじを設置!
もこもこオリジナルのシークレットくじもあり、メンバーさんにも楽しんで挑戦してもらっています。
しばらく設置する予定なので、来所ごとにその日の運勢を占えます。
本日は中吉!まずますといったところです。
ちなみに、おみくじ作成者は1発目から大凶でした(´;ω;`)
(おみくじ:「Canon Creative Park:(https://creativepark.canon/jp/contents/CNT-0009963/index.html)」さんより)
最後になりましたが、本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申しあげます。
高槻教室では、引き続き、新型コロナウイルス感染症予防にも取り組みながら、安心して通所していただけるよう努めてまいります。
ご協力のほどよろしくお願いしますm(_ _)m
YCCもこもこ香里園南教室です!
あけましておめでとうございます。
旧年中は、格別のご支援賜りましたこと厚く御礼申し上げます。
いよいよ2023年が始まりました(^^♪
皆さまは、もう新しい目標を決めましたか?
もこもこスタッフは今年も、
子どもたちの笑顔あふれる一年となるように、全力でサポートさせていただきます!!
12月、香里園南教室ではクリスマスイベントとして『バスボム作り』に取り組みました♪
事前に教室に貼られたチラシをみて、子どもたちもとても楽しみにしてくれていました。
重曹とクエン酸を混ぜた粉に、少しずつ水を加えながら慎重に作っていきます。
好みに応じて香りもつけました!
お湯に浮かべるとシュワシュワという音や泡のでる様子が実験的な面白さもあり、
どの年齢の子どもたちも楽しく制作することができました。
実際に家で使ってみた方は、感想などスタッフに教えてくださいね☆彡
今年も、子どもたちと色々なことにチャレンジしていけることを
とても楽しみにしています!
保護者の皆様におかれましては、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは!YCCもこもこ新森教室です(*‘ω‘ *)
いよいよ年の瀬ですね。
つい先日、12月の挨拶をしたばかりだと思っていたのですが…早いものですね。
もこもこの木は、お正月バージョンになっています☆
今回のブログでは、
==============
まずはグループワーク総選挙の結果から!
11月21日から行っていたグループワーク総選挙、
栄えある第一位は‥‥
UNOでした\( ‘ω’)/
51票のうち、16票も獲得していました!
やはり強い、強すぎます…
新森教室には2種類のUNOがあるのですが、
それを分けて数えても圧勝でした!
ちなみに第二位は、7票獲得したギョっと(心理戦を絡めた魚釣りゲーム)
第三位は3票獲得したUNO FLIP!(カードの両面を使うUNO)でした。
新しいボードゲームも少しずつ増やしているところですので、
新森教室にはないゲームでオススメのものがあればぜひ教えてください!
==============
つぎに、クリスマスイベントのご報告です。
12月12日からの一週間、
グループワークの時間を使ってキャンドル作りをしました!
好きな色のロウをパキパキ割って~
紙コップに入れて~
ロウを入れて~
一週間待つと~~~~~~完成!!!!!
取り出すまで中がどんな風になっているか分からないので
ワクワクドキドキでした(^^♪
世界に1つしかないオリジナルキャンドル、お部屋に飾るだけでも可愛いですよ!
1月9日(月・祝)にもイベントをする予定ですので、
参加される方はお楽しみに( ˘ω˘)!!!!!
===============
最後に、年末年始に関するご連絡です。
YCCもこもこは、12月30日(金)から1月3日(火)の5日間、お休みをいただきます。
この期間は、ご連絡をいただいても対応できかねますのでご了承ください。
本年も大変お世話になり、ありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
これからさらにグッと寒くなると思いますので、皆様もお体に気を付けてお過ごしくださいね。
それではまた来年、元気にお会いしましょう(`・ω・´)